オフェンス」カテゴリーアーカイブ

フットサルではシュートを撃ちまくることが大切

フットサルではガンガンシュートを打つ

シュートは積極的に打っていきましょう。

フットサルではガンガンシュートを打つことが大切

シュートを打たないと得点にはなりません。

フットサルはコートが狭いです。コートが狭いということは、それだけゴールとの距離も近いということです。ですから常にシュートを狙う意識でいきましょう。

よく個人参加フットサルでも、シュートが打てるのにパスを選ぶ人がいます。シュートが打てる状況ならシュートした方がいいです。

シュートを打たなきゃ試合に勝てない

なぜなら常にパスを選ぶ癖がつくと、シュートが打てるタイミングが見えなくなるからです。積極的にシュートを打っていれば、常にどん欲にシュートを意識します。

少しでも隙が見えたらシュートを打つこと

プロの試合でもどんどんシュートは打たれてます。自陣近い場所からでも平気で打たれます。それだけ得点チャンスがあるということなんです。

フットサルの試合に勝つにはシュートを打つ

ですからシュートはどんどん打っていきましょう。シュートを打つことで得点につながり、試合に勝つことができます。まずは、隙あらば、フットサルではドカンドカンシュートを撃ちまくることです。

フットサルの攻撃の仕方

フットサルの試合で前線で張る

フットサルにはオフサイドがありません。

フットサルにはオフサイドがないので、前線にいられる

従いましてフットサルではカウンター攻撃が非常に有効です。

ゴールスローから一発のカウンターで得点というシーンも多いです。オフサイドが無いので、相手のゴール前にずっといることもできます。

あまりフットサルが得意でない女性は、相手のゴール前にずっといてゴールを狙うこともあります。

フットサルでは守備も大切

しかし守備もしないと失点する可能性が高いです。

一人がずっと相手ゴール前にいた場合、ディフェンスの時に3対4の不利な状況になり、失点に繋がる可能性が極めて高いです。

前線ばかりにいると失点にもつながる

ですから前線に張るのはカウンター攻撃や、オフェンス時等に臨機応変に行うと良いでしょう。フットサルは攻守の切り替えが激しいので、常にどちらにも行ける姿勢が大切です。出遅れが思わぬ失点に繋がることもあるのです。なので、前線ばかりにいず、積極的に守備にも回りましょう。