オフェンス」カテゴリーアーカイブ

フットサルで引いてボールをもらう動き

フットサルで引いてボールをもらう動き

フットサルでは引いてボールをもらう動きは多いです。

フットサルでは引いてボールをもらう動きも大切

ピヴォの人もずっと前線に張りついているのではなく、引いてボールをもらうこともあります。

なぜなら相手の裏へボールを出すよりも、引いてボールを受ける方が、ボールを失う可能性も低く、安全だからです。

引いて自らスペースを作りだす

従って引いてボールを受けることは多くなります。

また相手の裏へ抜けると見せかけて、引いてボールをもらうという動きもとても効果的です。

相手のマークを外せば確実にボールをもらうことができます。そうなればスペースが出来て、パスやシュートが打ちやすくなります。

いかに動いて自分のスペースを作るか

フットサルでは一発のスルーパスよりも、確実なボールキープとパス回しが効果的であるといえるでしょう。

相手のマークが厳しい場合も、裏へ抜けると見せかけて引いてボールをもらう動きを意識してみてください。

単純に立っていてはボールはもらえない

フットサルでは単純に立っていてはボールをもらうことができません。やはり、動いて相手の隙を伺うことが大切です。どんなときでも、相手の隙を狙い、自分から動いてボールをもらうようにしましょう。たとえ、すぐにボールが来なくとも、再度動いて、スペースを作り出してボールをもらうようにすることが大切です。単純にポジションを保つのではなく、左右前後に動いてボールをもらいましょう。

奪われないゴレイロのスローイング

フットサルはフィールドが狭いこともあり、

ゴレイロからスローイングした時に、

相手選手にボールを奪われて失点してしまうこともあります。

 

そこで奪われないスローイングをする方法です。

それは早いボールを投げることです。

 

具体的には、ボールの少し上の部分を持ちつつ、

地面すれすれをはうようなボールで、

なるべく味方の足元をめがけて速く投げてください。

ちょうど川の水面すれすれに石を投げるようなイメージです。

 

すると早いボールで地面すれすれなので、

相手の足が届かないパスになります。

たとえ相手が触れたとしても、

速いパスなのでコントロールしづらいのです。

 

しかしこのパスは味方にも受け取る技術がいります。

初心者の人に投げても上手くトラップ出来ないでしょう。

しかし味方がある程度の経験者なら、

このようなパスを投げることも効果的です。