投稿者「futsal」のアーカイブ

フットサル合コンの男女比率

フットサルで使うオススメのレガース(すね当て)

フットサルをするならば、サッカーと同じように怪我をしないため、レガースが必要になります。

オススメのレガース(すね当て)もあるので、ぜひ見ていきましょう。

フットサルするならば、練習でもレガースをつけよう

フットサルをするならば、レガースを着用しよう

フットサルをするならば、レガースを着用しましょう。

試合では絶対に必要になりますが、練習のときも着用した方が良いでしょう。

初心者だと、レガース(すね当て)なんてつけて怪我防止になるのか、と疑問に思うかもしれませんが、足を多く使うフットサルでは、よく相手の足と自分の足が当たります。

その時に、脛同士で当たったりして、怪我や骨折の原因にもなるのです。

だから、レガース(すね当て)は、フットサルするならば、常につけておいた方がいいでしょう。

レガース(すね当て)を練習中にすると、ダサいとか思われるかもしれません。

なぜかというと、サッカー経験者は練習では、レガース(すね当て)をつけていないからです。

練習では、ソックスをくるぶしまでにして、脛を見せてプレーしている経験者も多いです。

しかし、そのような風習?は気にしないことです。自分の体を守るためにも、練習でもレガース(すね当て)はつけた方が良いでしょう。

くるぶしソックスは危険

くるぶしソックスは危険

フットサルでは、くるぶしソックスなどは使用しないようにしましょう。

レガース(すね当て)が入る、長めのソックスを利用することです。

くるぶしソックス(靴下)でプレーすると、脛が丸見えの状態なので、ぶつける危険性があります。

レガースはサッカーのシンガードと同様

また、サッカーではシンガードと言われたりしますが、レガース(すね当て)と違いはありません。

シンガードもすね当てになります。呼び名の違いはありますが、物に違いはありません。

なので、サッカーのシンガードを使っても全く問題ありません。

オススメのレガースはこれだ!

フットサルで使えるレガース(すね当て)

それでは、フットサルで使えるオススメのレガース(すね当て)をお伝えします。

デザインや機能性優れているレガース(すね当て)もあるので、ぜひ参考にしてみてください。

デザインもオシャレなナイキのレガース

ナイキのレガースは、デザインがオシャレなので人気です。もちろん機能性も問題ないです。

海外のプロサッカー選手もナイキのレガースを愛用しています。

サッカーでももちろん使えますし、フットサルのときも問題なく使えるレガースでしょう。

カラーやバリエーションも豊富なので、自分好みのものを選びましょう。

定番!アディダス(adidas)のレガース

アディダスのレガースも根強い人気です。

昔からのメーカーで、長くアディダスのシンガードを使う人も多いです。

機能性はもちろん、様々なデザインがあるので、見ていて飽きません。

最近だとさらにオシャレで性能の良いレガースも多いので、アディダスのレガースもオススメです。

コアなファンに人気なプーマのレガース

サッカーシューズでもコアなファンに愛されている、プーマのレガースです。

プーマも昔からあるメーカーで、使う人も少なくないでしょう。

プーマのシューズを使っているならば、レガースもプーマにしてもいいかもしれません。

ロゴが特徴的なアンブロのレガース

アンブロはロゴが特徴的です。

大きくアンブロのロゴが入っているレガースもあります。

アンブロが好きな人は、アンブロ(UMBRO)のレガースを着用するのもいいでしょう。

自分好みのレガースをつけて安全にフットサルを楽しもう!

以上、いろいろなレガースを紹介してきました。

デザインも様々あるので、自分好みのレガースをつけて、楽しく安全にフットサルをしましょう。

試合はもちろん、練習のときも、ぜひレガースは着用しましょう!

オリジナルのフットサルユニフォームを作成する

サッカー・フットサルチームのオリジナルユニフォームを格安に作成・オーダーする方法!

サッカーチームやフットサルチームに所属している人は、オリジナルのユニフォームを作りたいと考えるでしょう。でも、どこでユニフォームを作ったら、お得なのかなかなか分からないと思うので、オススメのオリジナルユニフォーム作成会社をお伝えします。

サッカー・フットサルチームのオリジナルユニフォームを作る

オリジナルのフットサルユニフォームを作成する

チームを持っていたり、チームの所属していると、オリジナルユニフォームを作りたいと思う人も少なくないでしょう。ユニフォームがあれば、チームの団結力も高まり、一体感が生まれます。そこで、オススメのオリジナルユニフォーム作成サイトをご紹介します!

チームユニフォーム製作なら専門店のフットボールマックス!

フットボールマックス・チームユニフォームを製作する

オリジナルユニフォームを作成するならば、ユニフォーム製作専門店のフットボールマックスがオススメです。ユニフォームオリジナル製作店

フットボールマックス・オリジナルユニフォーム

フットボールマックスならば、好きな有名メーカーのオリジナルユニフォームを作成することができます。

フットボールマックス独自のシュミレーター

フットボールマックスなら、独自のデザインシュミレーターを使い、好きなようにデザインすることができます。シャツの色、パンツの色、ソックスの色など、細かく設定して、シュミレーターで見ることが可能です。シャツはラインの色などを細かく変更することができます。

フットボールマックス書体も自由自在

フットボールマックスでは、背番号の書体も細かく変更することができます。背番号は色や書体でだいぶ印象が変わります。細かく設定できるのは、魅力的なポイントです。また、オリジナルエンブレムを作成可能なので、オリジナル性が高いチームユニフォームを作ることができます。

フットボールマックス実績

実際に、フットボールマックスの作成実績を見てみると、かっこいいユニフォームが多いです。様々なタイプのオリジナルユニフォームが作れるので、実績例を見るだけでも非常に参考になるでしょう。フットボールマックスは、月間100チーム以上のユニフォームを作っており、全品20%オフで、クレジットカードでも支払い可能です。社内で加工されていて、短納期も可能なので、これからチームのユニフォーム製作を考えている人は、ユニフォーム製作専門店フットボールマックスのサイトを見てみるといいでしょう。ユニフォームオリジナル製作店

なるべく不満がないようにオリジナルユニフォーム

フットサルユニフォームを作るときはなるべく不満がないようにする

チームユニフォームを作るときは、なるべく不満が出ないようにしないといけません。自分好みのデザインではなく、みんなが納得するユニフォームデザインが良いでしょう。発注する前に、デザインや見積もりなど、みんなとよく確認しておきましょう。また、背番号もこだわりある人だと揉める原因にもなるので、ある程度の譲り合いが大切です。大事なのは楽しくフットサルをすることなので、ある程度、譲歩しながら自分たちのオリジナルユニフォームを作るようにしましょう!